■事業内容
業務自動化ソリューションの企画・開発・販売
■仕事内容
【業務内容】
・営業やCSなどのドメインエキスパートと会話をしながら、本当に解決するべき課題を発見し、 その課題を解決するシステムを設計する
・アプリケーションドメインを理解し、システム設計に落とし込み実装する
・フロント/バックエンド/インフラ含めた設計・実装を適切なステークホルダーを巻き込み進める
・本番環境の運用/トラブルシュートを行い、サービスの安定稼働を維持する
【業務環境】
エンジニアが開発に集中できる環境です
プロジェクトマネジメントはエンジニア/CS/営業経験のあるメンバーが担当、メンバーマネジメントはCTO 袖山が担当。
*cobit 開発チームの中でフロントやバックエンド、インフラなどの担当は 分かれていません
特定技術のスペシャリストより、必要とあらば色々やれる/やりたいという方が向いています(現メンバーは全員後者のタイプです)。
また開発プロセスにおいては、仕様/要求の整理から設計、実装、及びリリースまで、基本的に全ての工程を担当して頂く想定です。
*透明性の確保を大事にしています
経営会議や部署の会議の議事録も基本的に全社公開です。
【募集背景】
『BizteX cobit』の開発において、製品自体の機能開発や自社他製品との連携性も考慮した拡張を進めなければいけないと同時に、既に多数のユーザー様の業務の基盤となっているため、動きをとめないよう互換性に注意する必要があります。
また、開発開始から3年間で諸々の理由により適切でない実装をした部分もあり、開発コストを上げている側面もあります。
既存の自動化資産を壊さずに負債に対処しつつ保守・開発を行わなければいけなく、
且つ自動化プラットフォームとしての本質的な難しさの両面がある製品ではございますが、こういった難しい状況への対処にチャレンジしていただける方を募集しています。
2名
【求められるスキル(以下全ての経験がなくとも構いません)】
・Ruby/Railsを用いたアプリケーションの設計・実装経験
・React/Reduxを用いたアプリケーションの設計・実装経験
・上記いずれかの領域で、主体的にチームを引っ張っていける方
・TypeScriptの理解
・Dockerコンテナを用いたインフラ設計/運用経験
・チーム開発経験
・他職種とのコミュニケーションスキル
【あると望ましいスキル】
・TypeScriptの実務経験スキル
・インフラも含めた耐障害性を考慮したアプリケーション設計スキル
・IaaS/インフラのプロビジョニングのスキル
・スクラム開発経験
・顧客折衝をした経験
・リモートワークでのチーム開発経験
・チームを率いた経験
・本番環境の運用/トラブルシュートの経験
・TDDの経験
・DDDの経験
・プログラミング言語の自作経験
開発言語: Ruby on Rails, React/Redux, TypeScript
インフラストラクチャ: AWS(ECS, Fargate, Elasticache, Aurora, Cognitoなど)
構成管理ツール: Ansible, AWS CloudFormation
CI/CD: Circle CI
監視ツール: Datadog, AWS CloudWatch, Sentry
ドキュメンテーション: Kibela
その他利用ツール・サービス: Slack, GitHubなど
月末締め、翌月末払い
本社
東京都新宿区新宿1-3-12壱丁目参番館2F
新宿御苑前駅2番出口より徒歩約3分
新宿三丁目駅より徒歩8分
契約形態 | 業務委託(準委任) 正社員 |
---|---|
言語・スキル | Ruby React |
職種 | アプリケーションエンジニア |
エリア | 東京都 |
稼働日数 | 週5日 |
特徴・こだわり | BtoB リモート可 |
開発環境 | Ruby on Rails React TypeScript GitHub Ansible Docker CircleCI AWS Sentry Datadog Slack |
業種 | Webサービス |