【具体的な業務内容】
人事評価クラウド「あしたのクラウド™HR」のUI/UXデザインをご担当いただきます。
デザインプロセス全体の設計から、ユーザー調査、サービスコンセプト、ユーザーテストの設計など、ユーザーである企業人事様にとって使いやすいUI/UXを実現するための幅広い業務を担っていただける方を募集しています。
開発に携わる可能性の高い機能としては、以下が挙げられます。
・評価モニタリング: 評価者のスキルを可視化し、改善を施す機能
・社員情報管理:社員情報を細かく管理でき、情報の更新予約などができる機能
・タレントマネジメント:評価内容により社員の適性をあぶり出し、適正な人員配置に役立てられる機能。また、サービスの導入・運用を支援する「おせっかい」機能の自動化に向けて、AI の独自開発を進めております。
安定運用のサービスにおいて収集されるユーザーの声をもとに、より使いやすいサービスとなるよう開発・改善を重ねています。
エンジニア自らが顧客利用率データや満足度調査等のアンケートを実施し、ユーザーの改善要望について直接確認することができ、プロダクトがユーザーからどのような評価を受けているのかを知ることで、ユーザーの声を確認するだけでなく、実際にプロダクト開発に活かしております。
【募集背景】
現在もユーザーへのヒアリングから常に改善を実施していますが、事業拡大に伴い、UI/UX面をさらに強化すべく、UI/UX専任エンジニアを募集することになりました。
今後のビジネス展開を踏まえ、どういった価値を世の中に打ち出していくか? それはユーザーにとっての価値があるのか? をともに考えてくださる方とお会いしたいと思っております。
【エンジニアが働きやすい環境】
・フルリモート勤務可能 リモート手当月2万円
・入社時にPC支給/35万円まで好きなPCを選択
・副業可能(申告制)
・技術向上のための経費支援制度 外部勉強会や研修、新しい技術導入を行いやすい環境を整備しています。
・開発合宿補助/1人1泊1万円まで 通常業務に加え、特に新規事業開発のための活用を目的としています。
・OSS活動において、GitHubにアップした成果物に100以上のスターがついた場合に社会貢献とみなし10万円を支給
・OSS活動を推進している人・団体に対して、「ありがとう」の意味をこめ会社から表彰・報奨金を支払い
・年間優秀者1〜3名のメンバーは海外カンファレンス・研修に参加できる制度あり
・外部資格(Ruby技術者認定試験)の取得推奨 取得・更新の費用を会社が一部負担します。
また、今後業務時間の内の20%を「普段の業務とは異なる」業務にあてることができる20%ルールも導入を検討中です!他にも制度を追加予定です!
【ワークライフバランス】
ホワイト企業大賞受賞!フレックス制・有給取得率100%・平均残業5〜10時間の働きやすい環境
・フルリモート (在宅勤務) となります。コアタイムさえ作業できればゆっくり出勤し早く退勤することも可能です。
・数ヶ月に一度出社日あり
(距離的な問題がある場合は個別に相談可能)
・フレックス制度/コアタイム 11:00 ~ 16:00
・有給取得率100%/平均残業5〜10時間 ※クリエイティブ事業本部実績
・入社時に有給5日間事前付与
【必須】
・UXデザインの実務経験
・ターゲットユーザーの定義
・ユーザー調査の設計・実施・分析
・UXシナリオの策定
・最適なUX創出のための要件定義
・目的達成のためのKPIの設定
・施策プランニング
・UI設計タスク
・課題検証・効果検証のためのテストの設計・実施
・SaaS、サブスクリプションサービスのUIデザイン経験
【求める人物像】
・人と円滑にコミュニケーションを図れる方
・これまでにない“新たな価値”を自分の手で生み出したい方
・チームワークを大切に取り組める方
・向上心高く最新技術の習得にも取り組める方
・HCD(人間中心設計)、デザイン思考の体系的な知識がある方
・プロジェクトマネジメント経験
・HRTechでのUIデザイン経験
・言語:Ruby / HTML5 / CSS3 / ESNext / Sass
・フレームワーク:Ruby on Rails / Vue.js
・ソースコード管理:Git
・プロジェクト管理:Backlog / GitHub
・情報共有:Zoom / Slack / Discord / Scrapbox
・その他:AWS
■Ruby bizグランプリ大賞受賞
2017年12月、「Ruby bizグランプリ 2017」にて、あしたのチームが大賞を受賞。ビジネス領域で、Ruby を用いて新たなサービスを創造・世界へ発信している企業として認知を広げています。
■ハイブリッド型から完全スクラムへ移行中
以前はスクラム・ウォーターフォールを組み合わせたハイブリッド型で開発を進めていましたが、新メンバーが多く入社しているこのタイミングで、完全スクラムへの移行を進めています。
■技術負債の解消から新しい開発文化を作り上げるフェーズ
これまでの技術面での負債を、増員に伴い一気に整理している最中です。問題・課題解決が得意な方にこの点でぜひご活躍いただけたら嬉しいです。負債の整理とともに、新しい開発文化も一緒に作り上げていきましょう。
月末締め、翌月末払い
フルリモート (在宅勤務)
フレックス制度/コアタイム 11:00 ~ 16:00
契約形態 | 業務委託(準委任) 正社員 |
---|---|
言語・スキル | Java Ruby HTML5/CSS3 |
職種 | アプリケーションエンジニア |
エリア | 東京都 |
稼働日数 | 週4日 週5日 |
特徴・こだわり | 安定稼働 長期プロジェクト BtoB 朝遅め リモート可 |
開発環境 | Ruby on Rails Vue.js Git GitHub AWS Slack Discord Zoom |
業種 | Webサービス |