自社サービスのコア技術の1つである、経路検索エンジンの開発
・経路探索アルゴリズム開発
┗地図ネットワーク上で2点間の最短経路を求めるアルゴリズムの開発
┗単純な最短路ではなく、人間が最適と感じる経路の設計
・距離行列生成アルゴリズム開発
┗N点の全点間の距離行列を高速に生成する観点での開発
・アルゴリズム/データ構造の基本知識
以下いずれかの実務経験
・C++, CMake
・Java, Maven
・Node.js
・CI/CDの実務経験
・OSS開発経験
・業務または大学・大学院の研究で、最短路のアルゴリズムの研究・開発に取り組まれた経験
・開発言語:C++ ,Java
・フレームワーク/ライブラリ:Protocol Buffers,CMake,Node.js
・テスティングFW/ライブラリ:Google test, mocha,chai
・インフラ: x86_64, arm
・Knowledge Tool:Doc, GitHub Wiki
・VCS:Git
・その他コミュニケーションツール:Slack ,Redmine ,GitHub Issue
・C++のOSS(コードベース20万行超え)の開発を生で体験できます。
・OSSの不足と現場のニーズの差分を生で体験でき、自分のスキルで改良することができます。
・二点間経路探索も含め、多点間の経路探索の技術に特化しているので、研究レベルの開発も多く経験することができます。
月末締め、翌月末払い
フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)
会員限定の公開になる為、詳細はお問合せ下さい
契約形態 | 業務委託(準委任) 派遣 |
---|---|
言語・スキル | Java Node.js C++ C |
職種 | アプリケーションエンジニア |
エリア | 愛知県 |
稼働日数 | 週3日 週4日 週5日 |
特徴・こだわり | 新技術に積極的 リモート可 私服OK |
開発環境 | Node.js Git GitHub Slack Redmine |
業種 | Webサービス |